アットホームな 
 『サンテニス倶楽部』 
| 2011年秋季サンテニスオープン(10月16日)は、何とか開催する事が出来ました。 参加の皆さん、ご苦労さまでした! | 
<写真集その1>
2日ほど前から大会当日の天候予報はネコの目のように、クルクル変わっておりました。  太陽マークが出たと思えば今度は傘マーク(涙)  一体なんでしょ・・
今年の春季大会は雨で中止となった為、主催としては何としても今回こそ開催したかったのです。 
それが夜半3時頃に降った大雨には、さすがに屋根を叩く雨音でビックリ・・ 布団から飛び起きたのでした。  (いつもこうなんですよね・・ ドキドキハラハラ・・笑)
しかし、今回はギリギリで神様は我々に味方してくださったようです。 朝方にはどうやら雨雲は山形上空を過ぎ去りました。 
でも、一難さってまた一難。 会場のコートを見たらビックリ。 この雨で何と水がたくさん溜まっていたのです。 これはまた・・(涙)
友好チームの芸工大のメンバーに協力を要請したら、快く引き受けてくださって・・ 。  有難うございます。 感謝の気持ちで一杯ですよ・・
そしてまた、こんな日の為に購入していたたくさんの吸水用スポンジも活躍してくれたようです。
こうして20分ほど時間がずれてしまいましたが、私達のサンテニオープンは無事開催する事が出来たのです。 ほっ・・ 良かった(笑)
まだ8時そこそこなので、未だ頭の中は眠っているみたい・・。  皆、黙々と作業に取り掛かっておりました(笑)
でも、やっぱりコートの事が気になる・・  麗子ちゃん(中央)は思わずコートの方に目が行く。  一方で、ポスター作りや賞品の詰めかたなど、実行委員は大忙し!
そのコート上では芸工大の仲間を中心として大勢のメンバーが水はき作業を行っておりました。 皆、頑張ってくれてありがと・・。
こんなに雨が溜まっている中で本当にテニスが出来るのか、かなり不安な気持ちでいっぱいでした。
予定から少し遅れて受付を開始。 このような状況の中なのに、参加いただき有難うございます。
コート上ではかなり整備がすすみ、水溜まりもほとんど無い状態になって来ました。 有難うございます・・
ようやく一段落ですか? ホッと一安心と言う事で初めての笑顔が出たメンバーでした。
さ、ウォーミングアップも始まりましたよ。 未だどこかコートが濡れて光っているのが分るでしょう?  (これで太陽が顔を出せばバッチリ!)
そうそう、この白鷹ですが紅葉が少しだけ始まったところでしょうか・・   この写真には写っていませんが、それでも自然に囲まれたこのコートは素晴らしいですネ。
他では味わえない大自然の中のコートは何と贅沢なんでしょ。 小鳥の声も聞こえるんですよ・・
はい、改めて実行委員の女子が集まりました。 先ずはここまでご苦労さまでした。 コーヒーでも飲んで一服してくださいな。
あら・・ 中央下には可愛いハロウィン人形が・・ 由香ちゃん(写真左)が買ってきたんですって。 秋らしいネ。
写真左から岩崎、斎藤、峯田、吉田、真木の皆さんでした・・
今夜はここまでですね。 もう時計は12時30分を過ぎてしまいました。  残りの写真はマダマダありますので、次回、近日中・・と言う事でお待ちくださいませ。
なるべく早くUPします
※ サンテニス倶楽部へのお便りが有りましたら、メールにてお願いします。
<写真集その2へ>  <写真集その3へ>  <写真集その4へ>  TOPページへ